 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
学校歯科保健 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
垂水区内の幼稚園・小学校・中学校・高校に校医が配置され、健診のほか歯科保健教育を行っています。 |
 |
詳しい情報はこちら |
 |
 |
 |
 |
1歳6か月・3歳児歯科健診 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
垂水区保健所にて行われています。歯科医師会会員が交代で健診を担当しています。 |
 |
詳しい情報はこちら |
 |
 |
 |
 |
歯周疾患検診 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
妊婦健診と合わせて保健所で行われています。担当は歯科医師会会員です。
なお、各診療所でも40歳歯周疾患検診を受け付けています。 |
 |
詳しい情報はこちら |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
2002年より、いい歯の日(11月8日)にちなんで「いい歯まつり」というイベントを秋に開催しています。
歯科相談コーナーもあり、会員が担当しています。 |
 |
詳しい情報はこちら |
|
|
 |
|
 |
 |
平成6年より、垂水区保健所にて三師会(医師会・歯科医師会・薬剤師会)より講師をそれぞれのテーマに沿って選定して講演会を実施しています。歯科医師会より各年度の講師を記します。 |
 |
詳しい情報はこちら |
|
|
 |
|
 |
 |
垂水区歯科医師会と西神戸医療センターで病診連携を結んでいますが、年に一度、身近な保健医療講座を開催し、市民への啓発事業を行っています。 |
 |
詳しい情報はこちら |
|
|
 |
|
 |
 |
いろいろな理由により歯科医院への通院が困難になったときは、まずかかりつけの歯科医師にご相談下さい。
なお、在宅への訪問診療や、スロープなど車イスで通院可能な場合もあります。各診療所の案内をご覧下さい。 |
 |
詳しい情報はこちら |
|
|
 |
|
 |
 |
神戸市では、こうべ市歯科センター(長田区)にて、地域の歯科診療所での治療が難しい方の歯科診療を行っています。まずはかかりつけの歯科医院で相談していただき、紹介をお受けになるとスムースに受診できます。 |
 |
こうべ市歯科センターのご案内
※外部サイトに接続します |
|
|
 |
|
 |
 |
垂水区歯科医師会では独自に委員会を設置し、廃棄物の安全管理をきちんと行なっています。 |
 |
詳しい情報はこちら |
|
|
 |
▲UP |